ヤマザキ薄皮パンいつから4個に?大きさや重さクオリティの変化は?

ヤマザキ薄皮つぶあんぱんが個人的に大好物なので2022年12月6日に公表されたニュースには大ショックを受けました(>_<)

なんと薄皮つぶあんぱんをはじめとする薄皮パンシリーズが5個から4個へと変更されるというではありませんか!

このニュースを見過ごしていて、買ってみたら4個に減っていた、という事実に直面してショックを受ける方も多いのではないでしょうか。

この記事では、ヤマザキ薄皮パンの個数減による実質的な値上げについて、

  • いつから5個から4個に?
  • 個数減の理由は?
  • 大きさやあんの量、1個あたりの重さ、味などクオリティに違いはあるの?

という疑問を解こうと思います。

ヤマザキ薄皮つぶあんぱん愛が止まらない私の冬休みの研究です。

ヤマザキ薄皮パンはいつから5個から4個に減るの?

ヤマザキ薄皮パンシリーズが5個から4個に個数減になるのは、

2023年1月出荷分から

です。
年が明けたら4個になっているのです。
なんてさみしいお正月。

5個から4個って、20%減ですよね。
実質的な値上げですね。

見た目の変化は、

▼5個入り

⇩ ⇩ ⇩

▼4個入り

5個から4個に減らす理由がなぜなのか、はっきりさせておきましょう。

ヤマザキ薄皮パンが4個になった理由は?

ヤマザキ薄皮つぶあんぱんをはじめとする薄皮シリーズ7種が5個から4個に個数減になる理由は、やはり原材料の高騰、特に小麦は深刻なので薄皮シリーズもその影響を受けることになったようです。

個人的には個数を減らすよりも大きさを少し小さくしてでも5個入りがよかったな、と思います。
個数が少なくなるのって減らされた感が大きいですよね。

ヤマザキ側でも個数を減らす策をとるのは今回がはじめてのようで決定には勇気がいったこよでしょう。

SNSでは悲しみの声が絶えません…。

賞味期限が短いので買い占めるわけにはいきませんが、もうすぐ5個入りとお別れだと思うと、見かけたら買ってしまう、という意見もたくさんありました。(私も)

薄皮シリーズ、特に「薄皮つぶあんぱん」は、数ある人気菓子パンを大幅に上回り、売り上げ1位(出荷価格ベース)の大人気商品です。
それに上乗せして、今回のニュースでまたまた売り上げUPですね。

実はそれが狙いだったりして…。

ところで薄皮パンシリーズが5個から4個に減ることの他にクオリティなどの変化はあるのでしょうか?

ヤマザキ薄皮パンシリーズが4個になり大きさや重さ、味などクオリティに変化はある?

私は薄皮つぶあんぱんが大好きで、よーく買っているのですが、久しぶりに食べられた方はこんな気づきも…。

小さくなった?と思ったことはありましたが気のせいかと見過ごしていました。

では今回の5個から4個への個数減ではクオリティの違いは見られるのでしょうか?

ヤマザキ側の発表では、

「4個」に変更後はパン生地の改良やあんなどの中身の増量を予定している

とのこと。

1個あたりの大きさや重さは5個入りよりも少し大きくなりそうですね。

5個入りのデータを測定しました!

断面はこんな感じ。

重さは1個あたり42〜44 g でした。

横幅は6cmくらい。

4個入りもて手に入ったらMRⅠと身体測定をしてみましょう。

(写真準備中)

ヤマザキ薄皮パンシリーズ個数減ショックのまとめ

年末にショックな報告を受け、愛するヤマザキ薄皮つぶあんぱんを今日も買ってきた私です。

あんぱん刑事(デカ)ではありませんが、冷たい牛乳と薄皮つぶあんぱんの絶妙な組み合わせは他に勝てるものがありません!

5個から4個になろうとこの愛は消えませんが、やはりショックは大きいですね(>_<)

ヤマザキ発表の

「また5つそろって、お会いできる日を願っております」

の言葉を期待して、4個入りとも仲良くしていこうと思います♪