大相撲ファンクラブの会費が高くてびっくりしました。
それでも大相撲ファンの方にはとても魅力的な大相撲ファンクラブです。
この記事ではそんな大相撲ファンクラブの
- ファンクラブのコース・特典
- 会費は高い?
- 無料会員との違いは?
- 入会方法
を紹介しますね。
それではいってみましょう♪
目次
大相撲ファンクラブのコースと特典は?
大相撲ファンクラブのコースは5つに分かれています。
- 横綱
- 大関
- 関脇
- 小結
- 幕内
です。
コースのランクが上がるごとにどんどん特典がプラスされていきます。
幕内から順番に紹介しますね。
幕内の特典
幕内の特典は、一般販売の前にチケットの申込みができます。
小結の特典
小結の特典は幕内の特典に加え、会員証が交付されます。
そして初回入会時にはデニムトートバッグ、更新時にはサコッシュがもらえます。
関脇の特典
関脇の特典は小結の特典に加え、更に入会記念品がもらえます。
記念品は以下の3種類から選べます。
「土俵デザインフロアマット」「九谷焼 皿2枚セット」「高級京扇子」
この中から1つお好きなものを選べますよ♪
更新時には大相撲にちなんだオリジナル食品の詰め合わせセットも!
ファンクラブからの年賀状や番付表が郵送で自宅に届くのも関脇以上の特典です。
大相撲ファン感謝祭などファンクラブ限定イベントに抽選で参加できる権利ももらえますよ。
大関の特典
大関会員の定員は100名です。
大関の特典はさらにパワーアップ!
横綱と大関はチケット先行販売に誰よりも早く申し込みができます♪
入会時と更新時には関脇の特典にさらにプラスして、更新時にはファンクラブからお中元とお歳暮が自宅に届くんですって。
番付表と年賀状も届きますが、年賀状にはなんと親方や力士の直筆サイン入り!
関脇の年賀状はファンクラブからのものなので差別化されていますね!
ファンクラブ会員証も関脇以下のものとは違いメタルカードになり、一目で大関以上の会員だとわかります。
横綱の特典
横綱には30名の会員しか入ることができません。
しかも2022年10月現在は「満員御礼」とのことでもう定員いっぱいのようです。
募集は停止していますがもしかしたら追加募集もあるかもしれないようですよ。
どうしても横綱会員になりたい方は要チェックです!
そんな横綱の特典は横綱なので最高ランクです!(そのまんまですね…)
大関までの特典に加えお誕生日には親方や力士からバースデーカードが届きます♪
しかも自分の好きな親方や力士からもらえるんですって!
そして、すごいのがVIPイベントに招待されることです♪
自分の好きな力士や親方と会話を楽しめるイベントに参加できます。
これは横綱コースのみの特典です。まさにVIPイベントですね!
その他
大相撲ファン感謝祭にはファンクラブ無料会員登録でも無料で入場できます。
でも!
関脇以上のコースは優先的に入場させてもらえるようですよ♪
11時、ファンクラブ関脇コース以上会員様の先行入場が始まりました!
正面エントランスでは横綱 照ノ富士をはじめ関取たちがお客様をお出迎えしました!#相撲 #sumo pic.twitter.com/s98ShRDmJw
— 大相撲公式ファンクラブ情報局 (@sumo_FANCLUB) October 6, 2022
入会時や更新の特典に加え、会員にはこんな特典もあるんですね▼
<新商品>
幕内で20年ぶりに出た宇良の「伝え反り」
記念グッズの販売開始!
迫力あふれる様子にご注目。
ご注文受付中です!
✅詳しくはコチラhttps://t.co/hb3XqI2rw1#sumo #相撲 #大相撲ファンクラブ pic.twitter.com/QZyLQxjpYX— 大相撲公式ファンクラブ情報局 (@sumo_FANCLUB) September 23, 2022
大相撲ファンクラブ、魅力的ですね。
大相撲ファンクラブの会費は高い?
大相撲ファンクラブの会費が高いと聞いたので調べてみると…
どうでしょう?!先ほどの特典を考えてみて高いですか?安いですか?
価値観の違いで感じ方が変わりますよね。
最速でチケット先行抽選に申し込めるのは関脇以上です。
そう思うとせっかくファンクラブに入るのなら関脇以上のコースに入りたいですね。
大関や横綱になると好きな力士や親方との交流も期待できます。
会員証メタルカードになり特別感もいっぱいです。
さてどのコースに入りましょうか?
大相撲ファンクラブの無料会員はある?
大相撲ファンクラブには幕内から横綱までの有料会員の他に無料会員もあります。
普段は何の特典もないようですが大相撲感謝祭のようなイベントごとには無料会員登録をしておけば入場できるようです。
大相撲ファンクラブへの入会方法
大相撲ファンクラブへの入会はインターネットで申し込めます。
大相撲公式ファンクラブへアクセスし、まずは無料会員登録を済ませ、各コースを選んで登録していきます。
スマホからでも閲覧できるので入会を考えている方はアクセスしてみてくださいね。
まとめ
大相撲ファンクラブは大相撲ファンの方にとってはとても魅力的なファンクラブですね。
誰でも好きなアーティストや野球チームののファンクラブに入ったりしますよね。
なので私は大相撲ファンクラブの会費も特別高いとは思いませんでした。
だって好きなことにお金を使えるのって幸せです^^
それにおそらく大相撲のファンクラブに入られる方は人生の折り返し地点も過ぎ、落ち着いた年齢になってみえる方が多いのではないかと思います。
それからは趣味や好きなことに情熱を傾けて生き生きと若々しく過ごされていく方が楽しいですよね。
たまたま耳にした大相撲感謝祭のニュースからいろいろ知ることができました。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
私の父も大相撲の大ファンなのでこれからも父と一緒に大相撲をテレビで応援していきます♪
一度は連れて行ってあげたいなぁ。
(幕内以外は年会費です)