モーニング娘。’23新メンバーは誰なのでしょう?
モーニング娘。は前回の新メンバー加入からまだ10ヶ月。
16期が1人だったのですぐに新メンバーが来ると予想していた方もいるかもしれませんね。
誰が新メンバーになるのでしょうか。
モーニング娘。’23はハロープロジェクトの中で人数が多い方なグループなのでたくさんの面から予想することができます。
というわけで、
今回はモーニング娘。’23の新メンバーをいろんな角度から考察していきたいと思います。
かなり主観も入っていますので、ご了承の上、楽しみながら読んでくださいね♪
過去のモーニング娘。をはじめハロプロのライブ映像を無料で見る方法がありますよ♪
詳しくはこの記事をご覧くださいね♪
コンサートが決まったらホテルの予約もお忘れなく!
楽天トラベルはこちら♪
モーニング娘。’23 新メンバーは誰だ?
モーニング娘。’23新メンバーをいろんな角度から予想してみます(^^♪)
以下の視点から考えてみますね。
- 何人加入するのか
- 研修生とオーディションからどんな割合で入りそうか
- どんな人が加入するのか
- ハロプロ研修生からだったら誰になりそうか
では、わたしの予想を順番に説明しますね。
何人加入するのか?
2023年3月のメンバーは合計12人です。
10期⇒石田亜佑美
11期⇒小田さくら
12期⇒野中美希・牧野真莉愛・羽賀朱音
13期⇒横山玲奈
(14期⇒卒業済)
15期⇒北川莉央・岡村ほまれ・山崎愛生
16期⇒櫻井梨央
2022年12月27日リーダー譜久村聖さんの卒業が発表されました。
譜久村さんは2023年秋ツアーをもって卒業なので、譜久村さんの卒業コンサートは17期もメンバーとして参加しそうです。(挨拶のみでなくパフォーマンスにも参加という意味です)譜久村さん卒業後のモーニング娘。の人数は11人。
ここ最近の中で一番少なくなります。そんな時に入ってくる新メンバー。いったい何人加入するのでしょうか。
1人加入
2023年3月現在、同じ期のメンバーがいるのは9期、12期、15期のみとなります。
やっぱり「同期がいる」というのはとても心強いことだと思います。
ましてやモーニング娘。は25周年の歴史がある覚える曲がたくさんあるので大変と思います。
16期が1人加入だったので1人加入はないかと思います。
2人加入
2人加入はあるかもしれません。
でも、9期・10期・11期がいずれも24歳〜26歳。
卒業が遠いとは言いきれません。
16期・17期をほぼ連続加入なので次のオーディションはまた2、3年後と思われます。
そのため、少し多めに加入しないとモーニング娘。自体の人数が減ってしまいます。
なのでもう少し多めに加入すると思います。
3人加入
私は3人加入は濃厚な気がします。
なぜなら3人加入すればモーニング娘。’23は15人体制、つまり奇数体制になります。ですが譜久村さんの卒業も決まっていますし、譜久村さん卒業の秋以降は14人体制(偶数人)で活動していけるからです。
4人加入
4人加入は濃厚だと思います。16人はモーニングの最高人数です。
これまでの新メンバーをみても、4人加入が一番多いです。
4期,5期,6期,9期,10期,12期,
個人的に見て、同期が4人の期が一番仲がいい印象があります。
16人体制は2003年同様過去ナンバーワンに多い人数です。(6期加入から保田圭さん卒業まで)
2003年はモーニング娘。を2つに分けて(おとめ組、さくら組)活動していました。
この結果1グループあたり7、8人で他のメンバーの陰に隠れてしまうことなく、テレビやステージでも全員をバランスよく見ることができていました。
でも、このように分割でもしないと新人フューチャー(新人を目立たせるハロプロのやり方)をしていたら、先輩メンバーの存在が一時的であっても薄くなってしまいそうです。
ただ、16人分のメンバーカラーを考えると、暗めの色や黒色、灰色がメンバーカラーになるというメンバーが生まれてくるかもしれません。
また、16期櫻井梨央さんのメンバーカラー「ミルクティー」をグッズ化すると少しホワイトに見えるので「ホワイト」というカラーは使いにくい気がします。
また、譜久村さんが秋に卒業してその後は15人(奇数人)体制になってしまうのが少し気がかりです。
5人以上加入
5人以上の加入はありえないと思います。5人加入したらモーニング娘。の人数が17人と過去最高になります。
もし5人以上加入するのであれば2019年のアンジュルムのように1年間に何人もの卒業があると予想することもできます。
2019年のアンジュルム卒業ラッシュは卒業公演が終わるたびに次の卒業者が発表されていましたよね。
モーニングでも譜久村さんの卒業後すぐにまた誰かの卒業発表がされたら新メンバーが5人以上入ることもあるかもしれません。
〈私の見解〉
加賀さん卒業からわずか17日後には譜久村さんの卒業発表がありました。
モーニング娘。もアンジュルムのような卒業ラッシュが、起こりうるかもしれません。9期〜11期は加入から10年以上なので卒業もあるかもしれません。
そのようなことがおきないことを祈っています(>_<)
研修生とオーディションからどんな割合で入りそうか
新メンバーはハロプロ研修生からの昇格とオーディション合格者の2通りです。
その割合は!?
1人の場合
1人の場合はハロプロ研修生1人昇格だと思います。
オーディションからの1人加入はハロプロ研修生制度ができて以降、前例が少ないです。
(モーニング娘。櫻井梨央さん、アンジュルム上國料萌衣さんのみ)
16期メンバーにハロプロ研修生を入れなかったので17期は研修生から加入すると思います。
2人の場合
- 2人の場合はハロプロ研修生1人、オーディション合格者1人
or - 2人ともハロプロ研修生
と予想します。
ハロプロ研修生からの昇格がないと研修生制度の意義が問われてしまいますし、日々デビューに向けて奮闘している研修生がかわいそうです。
ですが勇気を振り絞ってオーディションに応募したその勇気も尊重しなければいけないので、難しい判断だと思います。
3人の場合
- 3人の場合はハロプロ研修生2人、オーディション合格者1人
or - ハロプロ研修生1人、オーディション合格者2人
と予想します。
研修生2人と一般(オーディション合格者)1人の前例は、2021年加入のJuice=Juice 6期(有澤一華さん・入江里咲さん・江端妃咲さん)ですよね。
Juice₌Juiceは2020年加入までのメンバーは全員研修生出身なので、研修生を2人とったのだと思われます。
研修生1人と一般2人の前例は、2019年加入のモーニング娘。15期ですね。
モーニング娘。は研修生出身メンバーの方が多いですがいちばん多くオーディションメンバーもいるグループです。
なので15期と同じようなかんじになるかと思います。
4人の場合
4人加入なら2014年加入の12期のように研修生2人、一般2人かつばきファクトリー3期のように研修生1人、一般3人だと思います。
モーニング娘。は12期以降4人加入をしていないのでもうそろそろ4人加入があってもいいと思います。
研修生1人、一般3人の例は、つばきファクトリーに2021年に加入した「リトキャメ」(研修生→豫風瑠乃さん 一般→河西結心さん・八木栞さん・福田真琳さん)ですよね!この4人は今やつばきの即戦力となっています。
他にもこんな記事を書いてみました。
→ハロプロ研修生実力診断テストの歴代受賞者とユニット&グループデビューの話
過去のモーニング娘。をはじめ「ハロプロのライブを無料で見る方法!」
どんな人が加入するのか
次に、どんな人が選ばれてモーニング娘。’23に加入するのか考えてみました。
加賀楓さんの後継者になるような人
2022年12月10日をもって卒業された13期メンバーの加賀楓さんの後継者になるような人が加入するのかな、と予想します。
かえでぃーこと加賀楓さんはモーニング娘。のダンスメンバーであり、人気のあるメンバーでした。
他のメンバーも「イケメンかえでぃー、ダンス最高」と認めるほど。
そんなかえでぃーが卒業すると聞いた時は誰もがびっくりしたし不安な気持ちになったと思います。
そんなかえでぃーの後継者となるような
ダンスが上手くて、イケメン路線な人!
をモーニング娘。は求めていると思います。
現在のモーニング娘。の歌割りを受け継ぐような人
現在のモーニング娘。は9期の譜久村聖さん、11期の小田さくらさんが主要なメロディーを歌っています。
最近では12期の野中美希さん、15期の北川莉央さんのパートも増えてきたように感じています。
- 譜久村聖(ふくちゃん)は現在26歳
- 小田さくら(小田ちゃん)は現在24歳
- 野中美希(ちぇる)は現在23歳
- 北川莉央(おんちゃん)現在19歳
これから入ってくる新メンバーは上記20代の3人のメンバー卒業後もモーニング娘に在籍すると思われるので歌唱力がないとモーニング娘。のこれまでの実績にヒビが入ると思います。
そんな歌割りたくさんの譜久村聖さんが卒業発表をしました。たくさんの歌割りを残されたメンバーでカバーしなくてはならないので、歌姫は必須だと思います。
ダンスがうまい人
ハロープロジェクトにはダンスが好きな人を集めた「ハロプロダンス部」というものがあります。
こちらのメンバーには
- モーニング娘。23⇒石田亜佑美、
- アンジュルム⇒佐々木莉佳子
- JUICE=JUICE⇒段原瑠々
- つばきファクトリー⇒秋山眞緒
- BEYOOOOONDS⇒平井美葉
- OCHANORMA ⇒ 広本瑠璃 の計6人が所属しています。(2023年5月現在)
2022年12月10日までは加賀楓さんも所属していたので、モーニング娘。のみ2人所属でした。
また、石田亜佑美さんはテレビ番組「TEPPEN」に出演し、あのINIにも勝るダンスを披露しました。
モーニング娘。のフォーメーションダンスでもトップの座にいて、つんくさんから「ダンスマシーン」と言われるほどの実力の持ち主です。
この先もモーニング娘。からは2人以上が所属することを考えると、加賀さんの卒業後ダンス学園メンバーの追加もありそうなのでダンスが上手いメンバーが欲しいところですね。
また、ハロープロジェクトの新しい試みとして「ハロプロダンスアカデミー」が始まりました。
これは、ハロプロダンス学園とは別物です。
ハロプロダンスアカデミーは、グループの垣根を超えてダンサーから様々なことを学ぶ番組です。
メンバーは
モーニング娘。
- 石田亜佑美さん(ハロプロダンス学園所属)
- 岡村ほまれさん
アンジュルム
- 橋迫鈴さん
- 為永幸音さん
Juice=Juice
- 松永里愛さん
- 江端妃咲さん
つばきファクトリー
- 河西結心さん
BEYOOOOONDS
- 平井美葉さん(ハロプロダンス学園所属)
- 西田汐里さん
- 里吉うたのさん
OCHANORMA
- 北原ももさん
です。
小学生、中学生の人
現在、モーニング娘。のメンバーの年齢は
- 最年長→ 26歳
- 最年少→ 17歳(高校3年生)
また、モーニング娘。’23の平均年齢は
21.23歳
これはハロープロジェクトのグループを全て見ても圧倒的に高齢化してきています。
平均年齢が20歳を超えたのは約10年ぶりのプラチナ期の最後くらいです。
(グループ平均最年少はオチャノーマの16.75歳。)
ここで小学生や中学生の10代前半メンバーを入れないとモーニング娘。の高齢化はさらに進むでしょう。
ハロプロ研修生からだったら誰になりそうか
ハロプロ研修生からだったら誰になりそうか、を 私的に予想すると。。。
現在のハロプロ研修生は(研修生ユニットは除く)
- 吉田姫杷(高1)
- 川嶋美楓(高1)⇒2022年実力診断テスト賞獲得 2023年ベストパフォーマンス賞
- 後藤花(中3)
- 下井谷幸穂(高2)
- 上村麗菜(中2)
- 河野空愛(高2)
- 牧野永愛(中2)
- 林仁愛(小6)
- 吉田姫杷さん
ショートカット、かえでぃー路線!
吉田さんは2022年9月〜12月くいまでの研修生発表会には出ておらず、2023年の3月の研修生発表会くらいから研修生活動に復帰しました。久しぶりのレッスンの時には歌の先生に「成長してる」と言われて喜んでいた姿が印象的です。
2022年のハロプロ研修生実力診断テストでは賞は獲得しておらず、、、。賞があるとデビューの可能性が上がりますが賞がないからデビューできないということはありません。
- 川嶋美楓さん
私的に最有力候補だとも思っています。
研修生内でも圧倒的なパフォーマンス。
2022年の初登場の実力診断テストでは宮本佳林・小片リサ賞を受賞!
2023年3月の研修生発表会ではたんぽぽの「ラストキッス」を披露することが決まっています。この曲はハモリがたくさんあって難しい曲なのでこの曲を通してさらに歌唱力が上がったら昇格の可能性大だと思っています。
また、モーニング娘。’23リーダー譜久村聖さんが川嶋美楓さんのことをあだ名の「みっぷる」と呼ぶほど好きなのでモーニング娘。に来てほしいのだと思います。
また2023年の実力診断テストではなんとベストパフォーマンス賞受賞!
自由曲の「悲しきヘブン」は感動的でした
- 後藤花さん
後藤花さんはハロプロで5人目の「おはガール」に就任しました!こんな逸材をいつまでも研修生にしておくとは思えません。
また、中学3年生と若く、モーニング娘。自体の若返りも期待できます。そして、キャラクターがとても面白いです。
そして2023年の実力診断テストでは順ベストパフォーマンス賞受賞!
自由曲の「Be Alive」は心から感動した歌声でした
・下井谷幸穂さん
下井谷さんは2022年8月に研修に加入し(研修生同期は上村さん)、約半年がたったというところです。学年は2023年4月から高校2年生。年齢的に早めにデビューしそうですが、新グループのサブリーダー的な存在にもなれる気がしているのでどこのグループに入るか今からすごく楽しみです。
・上村麗菜さん
上村さんは2022年8月に研修に加入し(研修生同期は下井谷さん)、9ヶ月くらいがたったというところです。学年は現在中学2年生。まだ若いからまだ温存と思うかもしれませんが、なんとこの方鹿児島県出身なんです。ということは研修生のレッスンのために毎度東京まで来ているということになります。(2022年の研修生発表会の際、台風が近づいており帰れなくなる心配があるとのことで、出演しなかった公演があるので毎度通っているのは濃厚説だと思います。)
ハロプロ史上初の鹿児島県出身メンバーになるかもしれません。(アンジュルムの上國料萌衣さんは産まれは鹿児島、育ちは熊本なので熊本県出身ということになっているので)
河野さん 牧野さん 林さんは研修生加入は2023年3月加入のため予想がつきません。実力診断テストでお披露目されたばかりなので今後が楽しみです
林さんが現在小学6年生なので、もし今年中に昇格したら同じく小6でモーニングに加入したメンバー 9期の鞘師里保さん・10期の佐藤優樹さんのようなモーニングに伝説を残すメンバーになるかもしれませんね
ところで・・・
3月19日から始まる春ツアー『モーニング娘。’23 25th ANNIVERSARY CONCERT TOUR ~glad quarter-century~』
ホテルの予約は終わっていますか?!
ホテルの予約は大丈夫ですか?!
いろんなグループのコンサートやイベントが多いこの季節。
もたもたしているとホテルがなくなってしまいますよ!
早めに宿泊先をおさえておくことをおすすめします。
楽天トラベルなら安心ですね♪
▼ハロプロの武道館公演や卒業公演は楽天トラベルで早めに予約を!
コンサートのあとで野宿にならないようにご注意くださいね(^^♪
モーニング娘。’23 新メンバーになるかもしれない新研修生
2023年3月27日のハロプロ研修生の密着番組『ハロドリ』にて新しく加入した研修生が公開されました。
1人目
河野空愛(かわの そあら)さん
福岡県出身 16歳
2人目
牧野永愛(まきの とあ)さん
大阪府出身 13歳
3人目
林仁愛(はやし にいな)さん
愛知県出身 11歳
この新研修生はたぶん、モーニング娘。の17期オーディションの3次審査に惜しくも落選した人たちなのでは、と考えます。
そう考えると、モーニング娘。17期の最終選考はまだ途中。ハロプロ研修生の「実力診断テスト」の診断対象は現在のハロプロ研修生全員となっている(研修生ユニットは対象外)ので、研修生からの昇格及び17期の発表は4月30日に行われる「実力診断テスト」よりあとになりそうです。
(ハロプロ研修生実力診断テスト2023はいつ?出演者は?という記事で詳しく説明しています^^)
モーニング娘。17期新メンバー加入後に最終審査で惜しくも落選したメンバーがまた研修生に入るかもしれません。
まとめ
さて、ここまで私の予想を書いてきましたが、モーニング娘。’23新メンバーはいったい誰になるのでしょうか??
私の最終的な予想は17期は4人で
1人目2人目→一般応募から中学生の子を2人
3人目4人目→(私の希望です)ハロプロ研修生より川嶋美楓さん 上村麗菜さん
この4名加入で15人体制になると予想します。
川嶋さんは高校生1年生、上村さんは中学2年生です
川嶋さんが一般加入の中学生メンバー2人を支えていく気がします。
また、譜久村さんの卒業時期的に17期とのコンサートもあると思うので、譜久村さんと川嶋さんには是非同じステージに立ってほしいです。
ハロプロ研修生&おはガールの後藤花さんや高校2年生の下井谷幸穂さんにもモーニング娘。に昇格してほしいですが、「ハロプロ研修生ユニット’23」も始動しているのでそちらに温存かな?と思います。
ちなみに私はアンジュルム新メンバーの平山遊季さん1人加入の予言を当てたのでまた当たるかもしれません^^
モーニング娘。のオーディションは現在4次審査が終了したところまで進んでいます。
ハロプロのオーディションは基本的に半年くらいかかるので私的に発表は2023年5月中頃〜以降くらいだと思っています。6月26日にモーニング娘。の春ツアーファイナルが日本武道館で決まっているのでそこでお披露目かもしれません。ですが今回のオーディションはいつもより3次審査にかかった時間が長いかった気がします。もしかしたら遅れているかもしれません。
新メンバー発表はハロステやモーニング娘。公式チャンネルでの生配信などで発表だと思います。
これはほぼ当たらない予想だと思いますが、4月2日のひなフェスにてつばきファクトリーの浅倉樹々さんが卒業、6月中にアンジュルムリーダー竹内朱莉さんが卒業することが決まっています。
卒業後は両グループ共に奇数体制になります。なので、「研修生から1人ずつ新メンバーを入れる」ということがあるかもしれません。(これは2019年の6〜7月に本当にあったことです。)
- モーニング娘。→北川莉央・岡村ほまれ 山﨑愛生 (北川さん・岡村さんは一般オーディション合格 山﨑さんは研修生より昇格)→これにより14人体制
- アンジュルム→橋迫鈴(研修生より昇格)→これにより12人体制
- Juice=Juice→工藤由愛 松永里愛(共に研修生より昇格)→これにより8人体制
大量加入がもしかしたらあるかもしれません。
2023年のハロプロ・モーニング娘。も楽しみですね♪