カイザーベルクびわ湖クチコミ!写真たっぷりでレビュー!

レッドバロンの会員制リゾート施設カイザーベルクびわ湖に行ってきました!

旦那さんがバイクを購入した際に1万円の利用券をくださったので利用させてもらいました。

家族3人で利用させてもらったカイザーベルクびわ湖の口コミレビューをご紹介します。

それではいってみましょう!

 

カイザーベルクびわ湖とは

カイザーベルクびわ湖とはレッドバロンの所有する日帰りのリゾートクラブで会員制の施設です。

会員しか利用できないところなので今回利用したバーベキューも前もって予約して行きました。

施設は管理棟に軽食が食べれるところと外に屋根付きのバーベキューサイトが12個ありました。

バーベキューサイトは1サイトにつき1000円の利用料がかかりますがこれもいただいた券から利用できました。

目の前には琵琶湖を見下ろせるテラスがあり景色は抜群!なのでしょう。

ところが私たちが訪れた日は大雨でテントの下にいても少し雨が吹き込むほど。琵琶湖もあまり綺麗に見えず残念でした。

それでもバイクでみえている方もいてすごいなーと思いました。

旦那さんも関心していました。

道中も結構な山道で怖くなかったのかな?

防水グッズは必需品ですね!

カイザーベルクびわ湖!写真とクチコミレビュー!

レッドバロンでカイザーベルクびわ湖で利用できる1万円の券をいただいたので家族3人で利用させてもらいました。

写真たっぷりでレビューしますね。

予約していった食材セットはお肉と野菜と焼きそばがセットのボリュームたっぷりのセットでした。

牛肉、豚肉、鶏肉、ウインナー、野菜は玉ねぎ、人参、ピーマン、キャベツ、焼きそば1人1玉ずつついていました。1人前2500円なので3人で7500円。

バーベキューサイトの利用料が1000円なのであと1500円分はどうしますかと聞かれました。

追加メニューでデザートセットやハンバーグなどがあったので500円のサイドメニューを3つ追加してちょうど1万円になりました。

追加したのはタンドリーチキン、ねぎま4本セット、近江牛ハンバーグです。

飲み物の持ち込みはできません。
管理棟に自動販売機がありジュース類は50円で購入できました。 

購入した飲み物はかごに入れてバーベキューサイトまで行けます。

急な雨のためか傘もたくさん用意されていました。

ジュースの購入やお手洗いを済ませて係の方に声をかけるとバーベキューサイトまで案内してもらえます。 バーベキューコンロに火をつけて火力調整の仕方、食材の説明を受けました。食事後はある程度ゴミをまとめたらそのままにしておいていいということでした。

制限時間は2時間。たっぷりあって嬉しかったです。

さあ楽しいバーベキューの始まり始まり〜♪

近江牛ハンバーグはとてもいいお肉を使っているらしく焼き上がりもホワホワなので気をつけてくださいと言われていたので鉄板の端っこでじわじわ焦げないように焼きました。でも焦げました。。。

ハンバーグの味は正直言って餃子のタネ?のようでした。

高級なのは庶民には合わないのかしら。

バーベキューのお肉は、豚肩ロースが一番美味しかったです。柔らかくて脂もたっぷりのっていました。

この基本の食材セットを食べたら結構お腹いっぱいになりました。

でもまだお肉の下に隠れていた焼きそばセットがあります。

30分のインターバルを置いて焼きそばを作りました。

焼きそばは大きな鉄板で作るので一気に火が通り早くできますね。麺がモチモチでタレにだしが入っていて美味しかったです。

外で作る豪快さと食材が美味しくて家庭では味わえない体験ができました。

係の方達もみんな明るく感じの良い方々ばかりで気持ちよく利用することができました。

バイクを購入して、もらった商品券を家族サービスに利用してくれた旦那さんに感謝です。

レッドバロンの会員施設カイザーベルクびわ湖の紹介をしました。会員制なのでどなたでもどうぞというわけにはいきませんが利用される方の参考になれば幸いです♪