ふるさと納税はいつまでなのか、まだ間に合うのか気になります。
のんびり構えているとあっという間に1年がたっていますよね。
わたしも毎年12月に慌てる派なのでよーくわかります。
「ふるさと納税は楽天で」、と決めているので勝手はよくわかっています。
ただ毎年、来年こそは余裕を持って、と思うのですがなかなかできないものですよね。
この記事では、毎年12月に入って慌てる方に
「12月になったのにまだふるさと納税が終わっていない」
という方に向けて、
- ふるさと納税はいつまでで、12月でもまだ間に合うのか?
- ふるさと納税に楽天をおすすめする理由
- ふるさと納税を楽天で駆け込みした体験談
という内容をお話しします。
▼楽天市場はコチラ♪
目次
ふるさと納税はいつまでなら間に合う?楽天の場合
2023年のふるさと納税はいつまでなら間に合うのでしょう。
それは、
12月31日(日)23時59分までです!
でもただ滑り込めばいいというわけではありません。
注意点が2つあります!
支払い方法
楽天などで寄付の申し込みをしただけでは手続きが完了していません。
しかも申し込みの手続きが完了するタイミングは支払い方法によっても違うので注意が必要です。
楽天の場合、
クレジットカード、 Apple Pay、 銀行振込、それぞれで手続きの完了ポイントが違います。
クレジットカードの場合は利用するカード会社の信用照会を通過した時点です。
Apple Pay の場合はApple Pay に対応している iPhone のみしか利用できません。認証が完了して楽天の注文完了画面が iPhone に表示された時点で手続きが完了となります。
銀行振込の場合は振込の手続きをした後、自治体の口座に寄付金が入金された時点で手続き完了です。
寄付先の自治体の締め切り日
12月31日までと言っても自治体によってはそれ以前に寄付の受付を締め切っているところがあります。
申込前に寄付をしようとしている自治体のページをよく見ることをお勧めします。
これらの注意点を見ると、12月31日までといってもあまりにギリギリすぎると、支払い手続きが完了できなかったり、自治体が受け付けを終了していたりする場合があって、間に合わないことも出てきます。
私も毎年12月になってから慌てるのですが、前もって下調べをして余裕をもって申し込む方がいいですね。
ふるさと納税に楽天をおすすめする理由
ふるさと納税には楽天市場をおすすめします。
なぜふるさと納税に楽天をおすすめするのか理由を説明しますね。
まずは楽天ふるさと納税の返礼品の数です。
返礼品はなんと37万件以上、参加している自治体は1400以上になります!
そして使い慣れた楽天市場と同じような感覚でふるさと納税を利用できるのがいちばんのおすすめポイントです♪
日頃から楽天市場を利用していたり、楽天カードを使っている方には特に楽天ふるさと納税はおすすめなんです。
というのは、楽天ふるさと納税で支払った金額にも楽天ポイントが付きますし、お買い物にポイントを利用することもできます。
期間限定ポイントも使えるのでせっかくもらったポイントをムダにすることもありません。
例えば5万円の寄付をした場合は、ポイントのランクが最低でも1%に当たる500ポイント(=500円分)が返ってきます♪
さらにさらにこのポイントをもっと効率よく貯めることもできるんですよ。
それは楽天がよく開催するキャンペーン、例えば楽天お買い物マラソンやスーパーセールに毎月の0と5のつく日のポイントアップ…
これらを最大限に利用すればなんと30%も還元率が上がって超お得です!
我が家でも毎年このお得な制度を全て駆使してポイントをガッツリ頂いてます♪
もしまだ楽天カードを持っていないなら下のリンクから楽天カードを申し込むことができるのでぜひどうぞ♪
カードを作って利用するだけで表示の額面のポイントがいきなりもらえちゃいますよ♪
▼楽天市場のお得な日はこちらからチェック!
ふるさと納税の返礼品を楽天で購入したときの話
我が家では毎年楽天ふるさと納税を利用しています。
毎年反省するのに今年も例年通り12月の駆け込みです!
今年は6万円分の寄付をすることにしました。
6万円といっても自己負担は2000円だけなので58000円分お得です♪
ちょっとしたゲームも兼ねて家族3人でそれぞれ1万円分は各自好きなものを返礼品として頼んでいいことにしました。
そして到着したものは独り占めしていいというルール\(^o^)/
パパは欲しかった工具、
娘は大好きなローストビーフ、
私はマスクメロン♡
残った分は家族みんなで食べるミカンやイチゴ、お肉を返礼品として選びました。
メロンを贅沢に半分にカットしてスプーンですくっていただきました(上の画像)
幸せ〜^^
いつもギリギリ12月になって申し込むので、続々と届く宅急便が楽しいです。
宅配の方が短期間に毎日のように
「今日は冷蔵です」
「今日は冷凍です」
と荷物を持ってきてくれて、お互い顔見知りになってしまいました♪
楽天ポイントもザクザク貯まるし、ふるさと納税、本当に楽しいですよ♪
▼こちらからどうぞ♪
まとめ
ふるさと納税はいつまで間に合うのか、楽天ふるさと納税をおすすめする理由をお話ししました。
12月31日までが期限となっていますが自治体によって締め切りが若干違うし、支払方法によっても変わってきます。
できたら早めに申し込むと良いのですが、今気づいたのなら明日と言わず今すぐ欲しいものをチェックして少しでも余裕を持って申し込めるといいですね。
特に楽天はポイントがたくさんもらえるので本当にオススメです!
楽天カードは必須ですよ♪