チャイルドシートの取り付けをISOFIXにしたい方へ是非紹介したい安全で安い商品があります。
チャイルドシートをISOFIXで取り付けたいけれど値段が高くて諦めかけている方はちょっと待ってくださいね。
この記事で紹介するチャイルドシートは、
- ISOFIX
- 値段が安い
- 回転式
- 新生児(退院時)から使える
もので超おすすめなんですよ♪
安いものは回転式でなかったりしますがその点もクリアしています。
私も自分の子供に回転式のチャイルドシートを使っていましたが、回転式は選ぶ際の必須条件ですね。楽さが違います♪
本文で詳しく説明しますね。
それではいってみましょう!
>>>【クリック】Fammプレママ&ママ応援プレゼントキャンペーン
目次
チャイルドシートISOFIX回転式で安いのはない?
チャイルドシートはISOFIXのものが増えてきましたね。
でも従来のシートベルトを使った固定方法のチャイルドシートに比べると値段が張るようです。
念のためにISOFIXとは何かを簡単に説明しますね。
ISOFIXはシートベルトを使わなくても簡単にチャイルドシートを車に固定できるタイプのものです。
2012年7月以降発売の車に装着できる仕様になっていて、チャイルドシートのコネクターを車側の金具に差し込むだけで固定される仕組みです。
私の子供が小さい頃にはまだこのような方法はなく、チャイルドシートをシートベルトを通して固定していましたが締め付けがゆるいとグラつくことがあり危険でした。
実際シートベルトの締め付けが十分にできていない車が約52%あるそうです。そう考えると恐ろしいですね。
ISOFIX にすることで 取り付けの不安から解消され、子供にとっても不快な揺れがなく、安全で快適なドライブが楽しめるのならアイソフィックスにしない選択肢はないですよね。
もし今私に子供が出来たら(もう無理)、絶対にISOFIXのチャイルドシートを選びます♪
そう思ってどんな種類があるのだろう、と興味本位で調べてみました。
そしてびっくり!
ISOFIX対応のチャイルドシートって高いんですね(@_@)
いくつか紹介しますね。
共通条件は
- ISOFIX対応
- 回転式
- 0歳から使える
の3つです。
まずはアップリカ
いくつか種類があって高いものは65000円近い価格です。
コンビにも数種類ありますが、一番安くて39000円台、高いものは6万円台ですね。
さすが名の知れたブランド品は高いです( ゚Д゚)
どうやら上記3つの条件がそろったチャイルドシートの相場は6万円代なのですね。
でも同じように安全でISOFIX対応や回転式といった機能が同じならばもう少し安いチャイルドシートでもいいと思いませんか?
そこで次にISOFIX対応で回転式の安くてオススメのチャイルドシートを紹介します♪
もちろんメーカーもしっかりした所のものです。
チャイルドシート ISOFIX 回転式のおすすめはコレ!
ISOFIX対応&回転式でありながら安いおすすめのチャイルドシートを紹介しますね。
それは、
\カトージ joie(ジョイー)アーク360 /
です♪
カトージもチャイルドシートなどでじわじわと人気が出てきている会社です。
良心的な価格と性能の良さで人気が上がってきているのですね♪
楽天市場の口コミも多く、そのほとんどが高評価の信頼のブランドです。
カトージ joieアーク360はSOFIX対応&回転式でありながら
なんとほぼ2万円で購入できるんですよー♪
しかも楽天24 ベビー館から購入すればまさかの1万円代で購入できます♪
楽天ベビー館はオムツも安く購入できるしすごくないですかー((+_+))
しかも楽天カードがあればポイントも返ってくるしなんだかお得がいっぱいですよね♪
まだ楽天カードを作っていない方はこちらからどうぞ⇩
楽天カードの新規作成はこちらでできます♪⇩
カードを作って利用するだけで最低でも3000ポイント(キャンペーン時は5~8000ポイント)ももらえるし、作っておいて損はないですよ♪もちろん年会費は無料です^^
わたしは楽天カードで生きているので、ポイントだけで毎月3000円以上もらっちゃってます♪
楽天さまさまです。
カトージ joieアーク360の特徴
さて、カトージ joieアーク360の特徴は、
となっています。
取り付け簡単でしっかり固定できるSOFIXは今では主流になってきていますね。
SOFIXならぐらつきがなく安全です。
チャイルドシートを最初に使うのは退院時ですよね。パパが運転してママが抱っこして乗る、なんて絶対×ですからね。カトージ ジョイー アークは生まれたての新生児から使えるので長ーく使えますよ♪
リクライニングやヘッドレストの角度が調節できます。変化は微妙な幅なのですが、成長に合わせて最適な角度が選べますよ。
カトージ joieアーク360がすごいのは、側面衝突にも対応したヘッドレストを採用しているところです!義務として定められているわけでもないのに安全面を考えて採用されたんですね。
そしてシートカバーとパッド類が洗えるのも嬉しいですね。子供は汚す天才なので、こまめに洗いたいですものね♪
シートは通気性のいいメッシュ素材です。エアホールと呼ばれる通気孔があって湿気をためこまないのでいつもさらさらで清潔です^^
回転式なのもおすすめポイントです。ボタンをワンタッチするだけでくるん!と回転するので乗せたり降ろしたりが楽々です。
わたしもこのタイプのチャイルドシートを使っていましたが、回転式でないチャイルドシートを使っていたママ友にめちゃくちゃうらやましがられました^^
だって楽さが全然違いますからね♪
チャイルドシートの「こうであってほしい」が、ぜーんぶ網羅されていますよ^^
それなのにこんなに安いなんてありえませんね。

▼こちらの記事でカトージjoieアーク360の対応車種などについて紹介しています。
カトージ joieアーク360の口コミ
カトージ joieアーク360を実際に使用された方の口コミを紹介しますね。
大事な我が子に使うものなので悪い口コミもしっかり紹介しますね。
悪い口コミ
- 肩ベルトから抜けてしまうことがある
- シートリクライニングの角度が5段階調整可能とあるがほとんど角度の差がない
順番に見ていきましょう。
まずは肩ベルトから抜けてしまうことがある、という口コミが数点ありました。
これはカトージ joieアーク360に限らず、子供の体の大きさや月齢、動きの大きな子供などには共通の悩みのようです。
だんだん知恵がついてくるとわざと抜け出そうとしたりもするものです。
脱落防止が心配ならこちらのハーネスクリップを使うと安心ですよ。
安いものなのでどのメーカーのチャイルドシートを使うにしても一つ用意しておくと安心ですね♪
次にシートリクライニングの角度が5段階調整可能とあるがほとんど角度の差がないという口コミですが、リクライニングは倒れすぎると危ないと聞くのでこれくらいで良いのではないか、という意見も多数ありました。
私の子供のチャイルドシートにもリクライニングはついていましたが、そう頻繁に角度を変えた覚えはありません。リクライニングはそれほど必要ないのではないかとも思います。
もしどうしても心配なら、新生児やミルク後に乗せるときには気を付けてみてくださいね。
良い口コミ
次にカトージ joieアーク360の良い口コミを紹介します。
良い口コミはたくさん寄せられていましたよ♪
- 360°回転できるので乗せ降ろしがとても楽
- この価格で回転シートはお買い得過ぎる!
- デザインやISOFIXでこのお値段はないでしょう
- ホールド力もしっかりしている
- クッション性もよく子供がかなり守られている感じ
- 2人目用にリピート購入するほど気に入っている
- ISOFIXの格安品!
- 取り付けもとても簡単
お手頃価格でISOFIX対応、360℃回転という願望を満たすチャイルドシートにはなかなか出会えないようなのです。
子どもも特にぐずることなくスヤスヤ眠っているので子供にとっても乗り心地がいいんだなと感じる、という口コミもあって、安定したホールド感に満足されている方が多いのが印象的でした^^
チャイルドシート ISOFIXで安いのはコレ!回転式で超おすすめ! のまとめ
チャイルドシートのISOFIX対応で安い、しかも回転式で便利な超おすすめのカトージ joieアーク360を紹介しました。
高いものばかりがいいものではありません。
きちんとして性能で、安全に快適に使えるいいものは探せばきっと見つかります。
カトージ joieアーク360もまさにその一つです。
チャイルドシート選びに迷っていて、ISOFIXで取り付けたいけれど値段が高くて諦めかけている方にぜひ選択肢にいれていただきたい商品です。
大事なお子さんの専用シートとしてカトージ joieアーク360は最適だと思います♪

●SOFIX対応
●新生児から使える(退院時からOK)
●5段階で調節できるシートリクライニング
●6段階調節できるヘッドレスト位置(肩ベルトと連動)
●ヘッドレストは側面衝突対応設計
●シートカバー、パッド類は手洗いOK(30℃以下の水で)
●360度回転式
●エアホール(通気孔)つきで通気性がいい