自転車ヘルメット義務化はいつから?女性にもおしゃれなおすすめ紹介! 

自転車のヘルメットが大人も義務化されます。

安全なのはわかるけど、ヘルメットってなんだかダサくてはずかしい…そんなふうに思っていませんか?

特に大人の女性には抵抗感があると思います。

この記事では、

  • 自転車ヘルメットの義務化はいつからなのか
  • 大人の女性も違和感なくおしゃれに使えるヘルメット

を紹介しますね!

 

自転車ヘルメットの義務化はいつから?

自転車ヘルメットの義務化がいつからか気になります。

自転車ヘルメットが子供だけでなく、大人にも義務化となるのは

2023年4月1日から

自転車利用者すべてにヘルメットの着用が義務化になります。

罰則はないですが、努力義務という始まりです。

現在は13歳未満の子どもには、ヘルメットを着用させる努力義務が保護者側に課せられている状況ですが、2023年4月からは対象が拡大するということですね。

 

自転車ヘルメット義務化のの背景にはやはり自転車事故の多発があります。

カッコ悪い、ではすまされないのでヘルメットの着用を前向きに考えましょう。

自転車ヘルメットはダサい?髪型が崩れる?

自転車ヘルメットが敬遠される理由は

ダサい、髪型が崩れる、と特に女性には不人気です。

自転車ヘルメットが義務化となればそんなことは言ってられなくなるので対策を考えましょう!

まず、髪型が崩れると心配の女性に提案なのですが、自転車に乗る方ははじめから

ヘルメットで崩れても問題のない髪型にしておく、

というのはどうでしょう?

低めのポニーテールにする、もういっそのことショートにしてしまう、など。

それはちょっと、と言われるならば、おしゃれなヘルメットを選ぶというのはどうでしょう?

自転車のヘルメットにもおしゃれなものがあるんですよ。

紹介しますね!

自転車ヘルメットでおしゃれな大人の女性用

自転車ヘルメットでも大人の女性には、ザ·ヘルメットというのは確かに小っ恥ずかしいですよね。

おしゃれなものを数点紹介しますね。

自転車ヘルメットシンプルで目立たないタイプ

こちらはあまり目立たないタイプのヘルメットです。

 

とても軽いので髪型も潰れにくいです。

色も落ち着いた4色から選べて使いやすいですよ。

こちらもおしゃれで素敵です♪


 

自転車ヘルメットおしゃれなタイプ

自転車のヘルメット、とわからないおしゃれな帽子型です♪

 

 

これならヘルメットだなんて誰も思わないでしょう。

ついでにツバもついているので日焼け防止にも役立ちます。

キャップタイブもあります。


 

 

これなら男性にも使えますね。

まとめ

自転車のヘルメットが義務化されるにあたり、抵抗があるであろう女性に、これならどう?という気持ちでおしゃれなヘルメットや髪型が崩れにくそうなヘルメットを紹介しました。

幼稚園の送り迎えや買い物に自転車は必要ですが不安定でガードのない乗り物だし確かに危険です。

義務化されれば自分だけでなく誰もがヘルメット着用となります。

少しでもおしゃれで素敵なヘルメットを選んでくださいね♪